



英彦山がらがら


約八百年続く
英彦山に
ゆかりのある
日本最古の
魔除けの土鈴

英彦山がらがら 720円~ 「英彦山がらがら」は約800年もの歴史を持つと云われる日本最古の土鈴で、干ばつが続いた際、恵みの雨をもたらせた英彦山にお礼の鈴を文武天皇が奉納したことが由来と記されています地元では家の玄関や勝手口などに吊るされたり、魔除けの鈴として飾られたりします。 素焼きならではの素朴な音色がなつかしさを感じるのが特徴。
柚こしょう サパンヌ


サパンヌは
自分がつくれる
最高の柚胡椒

サパンヌ 50g 870円 原材料/青柚皮、青唐辛子、天然塩 英彦山の麓の自然豊かな自家農園で栽培した青柚を使用し、青柚の皮をおろし金で削り取り、青唐辛子、天然塩を加え、昔ながらの製法で作っています。金属製のミキサーで練ると香りが飛んでしまうので少量ずつ石のローラーで練り合わせています。香りを際立たせるため、水分・塩分を控え、オリジナルのブレンドで仕上げています。
英彦山林檎舎


林檎作りは
奥が深くて複雑
そこが面白さに
繋がっていく

英彦山ドライリンゴ 16g 370円
原材料/りんご
英彦山の麓で自然と戦いながら、りんごの研究を続ける星野さん。
「毎年楽しみに買いに来てくれるお客様の気持ちは裏切れないから、まずは質の良い林檎を一生懸命作って喜んでいただくことが全てです。それから次の6次化へと繋げていければ」と、そのストレートな言葉に、林檎作りやお客様に対する誠実さが伝わってくる。熱い想いをもって、これからも英彦山で究極の林檎を作り上げていく。
英彦山0合目食堂


地域を超えて
添田と都会を
つなぐ
やさしい
ビスコッティ

ビスコッティ
柚子&アーモンド 120g 630円
原材料/米粉(添田産)、グラニュー糖、ナッツ、卵、バター、ゆず皮、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、レモン果汁
福岡県田川郡添田町の山奥で出来た米粉を使い、添田の柚子の皮などを使用した「洋」と「和」を組み合わせたグルテンフリーのお菓子でイタリア・トスカーナ地方の庶民的な伝統菓子を再現したBiscotti。アーモンド、カシュナッツ、ピスタチオをたっぷりと贅沢に入れて焼きました。ベースの生地にはアーモンドパウダーが入っているので風味が豊かで、グルテンフリーである米粉独特のカリッとした食感が絶品。
